トライトグループの人材活用について
トライトグループは、「ひとりの明日を変えることから、社会の未来を変えていく。」をコーポレートスローガンに掲げています。自分の可能性を信じて挑戦する人を支え、ともによりよい明日を目指すこと。その積み重ねが、変化を求め一歩踏み出す人々の勇気となり、後押しになると、私たちは信じています。ひとりでも多くの人が自分の仕事に誇りを持って生きていけるような、活力に満ち溢れた社会を実現していきます。
ダイバシティ&インクルージョンに向けた取り組み
時代の変化に伴い、ライフスタイルや人々の価値観の多様性が認められるようになりました。トライトグループは、異なるバックグラウンドを持つ従業員一人ひとりが能力を最大限発揮することで、大きなイノベーションが生まれると考えています。自らの限界を決めず挑戦し続ける人を尊重し、年齢・性別・学歴・国籍などに関係なく仕事の成果を公正に測り、働きがいのある環境や機会の提供と、能力向上のための支援をしていきます。
女性活躍推進室の設置
2021年3月に、女性が活躍する企業の実現を目的として代表取締役社長直轄の女性活躍推進室を設置しました。女性活躍推進室ではキャリアマネージメントやモチベーションマネージメント、コミュニケーション等をテーマに定期的な研修会など様々な施策により、女性が活躍できる組織の実現を目指しています。さらには、それらを行うことで、男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行え、従業員全員が自分らしいキャリア形成を築き上げる後押しをしてまいります。
活動の様子


女性活躍推進室の発案により、持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、アルミ缶のプルタブ回収活動を開始しました。空き缶から集めたプルタブを車椅子に交換し、福祉施設に寄贈する活動で、本社および全国の拠点のみならず、従業員の自宅からも回収しています。今後は、より多くのステークホルダーとの連携も検討し、輪を広げていく予定です。
障がい者雇用
障がい者向けサテライトオフィスサービスを利用し、大阪・神奈川の計2か所にサテライトオフィスを構えています。そこで働く従業員は、運営サービスの要である営業本部が使用するシステム情報の確認や、名刺の制作作業などに従事しています。サービスに直結するサポートを行いながら繋がることで、お互いの役割に対して、認め合い、支え合う企業文化の醸成を図ります。